ごはんですよ♪
吉田町にある産直市場で、大きいレタス2ヶ100円だったので即買いした。
これから毎日レタス三昧です。
しかーし!うちの坊ちゃん、葉物があまり得意ではありません(泣)
あのシャキシャキ感がたまらなく嫌らしい・・・。
あのシャキシャキが普通良いのでは?と思うのですが。。。
ということで、意地でも食べてもらわなければならないので、
レタス・きゅうりを塩もみして、ハム投入。あとは、塩コショウしてマヨで和えるだけ~♪
かなりのレタス大量消費できました。
マヨ味なんで坊ちゃんも、まぁまぁ(量的にも)食べられたんではないでしょうか。
シャキシャキ感も最初よりは無くなってるし。
その他は、「ニラと卵のあんかけ~中華風」
今日はいり卵にしています。ふわふわのいり卵にするには・・・
別の容器に卵L一個に付き、中華風ならウェイ・パー(半練タイプが良いと思います)と水(大匙1くらいかな)をチンしてまぜまぜして冷ます。そのチンした物に、片栗粉適当(小さじ1/2ぐらいかなぁ)投入してまぜまぜして、卵に入れて又まぜまぜ。下ごしらえは以上。あとはいつも通りにやっちゃって下さい。
和風にするなら、ウエイパーのかわりに昆布だしやいりこだしに替えればいいのです。
卵焼きとかにも使えます。でも気を付けて!片栗入れすぎたら、伊達巻みたいになっちゃうから(汗)
各自加減して下さいね。いつも適当にやってるから、はっきりした分量が分かりませんの。。。
あとは、「豚肉と大量たまねぎのカレー炒め」。
これは、ビールのつまみに持って来いです。もう少しピリ辛が良いんだけどなぁ。
子供が食べれなくなってしまうので辛味は程々にしています。
まあ、あとは久々の「親子丼」です。
うちは毎日晩酌するので、あまり丼物が食べられないんですよね。
丼物、汁物で済むなら毎日楽でしょうね。

シックハウス対策、シックカー対策、花粉症対策、アレルギー対策(喘息・アトピー)、臭い対策(ペット・たばこ)、新型インフルエンザ対策(細菌・ウイルス除去)、防汚対策
これから毎日レタス三昧です。
しかーし!うちの坊ちゃん、葉物があまり得意ではありません(泣)
あのシャキシャキ感がたまらなく嫌らしい・・・。
あのシャキシャキが普通良いのでは?と思うのですが。。。
ということで、意地でも食べてもらわなければならないので、
レタス・きゅうりを塩もみして、ハム投入。あとは、塩コショウしてマヨで和えるだけ~♪
かなりのレタス大量消費できました。
マヨ味なんで坊ちゃんも、まぁまぁ(量的にも)食べられたんではないでしょうか。
シャキシャキ感も最初よりは無くなってるし。
その他は、「ニラと卵のあんかけ~中華風」
今日はいり卵にしています。ふわふわのいり卵にするには・・・
別の容器に卵L一個に付き、中華風ならウェイ・パー(半練タイプが良いと思います)と水(大匙1くらいかな)をチンしてまぜまぜして冷ます。そのチンした物に、片栗粉適当(小さじ1/2ぐらいかなぁ)投入してまぜまぜして、卵に入れて又まぜまぜ。下ごしらえは以上。あとはいつも通りにやっちゃって下さい。
和風にするなら、ウエイパーのかわりに昆布だしやいりこだしに替えればいいのです。
卵焼きとかにも使えます。でも気を付けて!片栗入れすぎたら、伊達巻みたいになっちゃうから(汗)
各自加減して下さいね。いつも適当にやってるから、はっきりした分量が分かりませんの。。。
あとは、「豚肉と大量たまねぎのカレー炒め」。
これは、ビールのつまみに持って来いです。もう少しピリ辛が良いんだけどなぁ。
子供が食べれなくなってしまうので辛味は程々にしています。
まあ、あとは久々の「親子丼」です。
うちは毎日晩酌するので、あまり丼物が食べられないんですよね。
丼物、汁物で済むなら毎日楽でしょうね。

シックハウス対策、シックカー対策、花粉症対策、アレルギー対策(喘息・アトピー)、臭い対策(ペット・たばこ)、新型インフルエンザ対策(細菌・ウイルス除去)、防汚対策
おばあちゃんの味からピクルスまで新・漬けもの—1Day手作りシリーズ 24 (SSCムック—レタスクラブ)
SSコミュニケーションズ
中村 成子
ユーザレビュー:

Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
SSコミュニケーションズ
中村 成子
ユーザレビュー:

Amazonアソシエイト by ウェブリブログ
この記事へのコメント